お問い合わせ
閉じる

取り扱いメーカー

  • Roland
  • Mimaki
  • EPSON
  • brother
  • hp
  • RISO
  • GRAPHTEC
  • MUTOH
  • RICOH
  • GRAVOTECH
  • Mastermind
  • NEWMIND
  • diferro Calenders
  • リンテック株式会社
  • 桜井株式会社
  • 3M
  • 中川ケミカル
  • 東洋インキ
  • ニチエ株式会社
  • ORAFOL
  • AVERY DENNISON
  • chemica

導入事例

ユーロポートが選ばれるワケ

  • カタログ
  • アウトレット

昇華プリンターの活用とプリンターの選び方

昇華転写とはノベルティーやユニフォームの制作、屋内外の看板やのぼりなどまで幅広く活用されているプリント方法です。
鮮やかなフルカラープリントを得意とする昇華プリントの活用方法と専用プリンターの選び方についてご紹介します。

昇華プリンターって知っていますか?

昇華転写プリントとは、昇華インクを搭載しているインクジェットプリンターで専用の転写用紙に印刷した写真や絵などをものに転写することのできる印刷技術です。 昇華インクを搭載しているプリンターを『昇華転写プリンター』と呼びます。

昇華転写できる素材は決まっており、ポリエステル100%またはポリエステルコーティングが施されている陶器や金属・ガラスなどです。例えば、卒業記念品やショップのノベルティー、チームのユニフォームなどを作るときに多く活用されているのを見たことがある方も多いでしょう。

昇華プリント最大の魅力は、色鮮やかで綺麗なフルカラープリントができることです。
それでは昇華プリントの特徴や、導入に関していくつかの注意点をご紹介いたします。

昇華プリントの特徴と注意点

昇華プリントに関して、フルカラー転写プリントと同じプリント方法と思う方も多いのではないでしょうか。

しかし、フルカラー転写プリントは熱圧着でデザインを『生地に張り付ける』印刷方法です。
一方、昇華転写プリントは熱を加えるのは同じですが、生地や素地へデザインを熱で『染み込ませる』プリント方法です。つまり、似ているようで全く違うプリント方法なのです。
昇華プリントは写真などの画像データやデジタルデータをそのまま転写するデザインが得意で、細かいデザインやグラデーションも忠実に再現することが可能です。

また、PC上で作成したデータの色合いや雰囲気を忠実にプリントできるので、仕上がりイメージが湧きやすく、失敗も少なくて済みます。

インクを浸透させた方法だからこそ、耐久に優れており、繰り返し洗濯をしても色落ちやヒビ割れが起こることはほとんどありません。
ただし、十分インクが定着できるポリエステル素材のみでしか使えず、また紺や黒などの濃い色だとデザインが沈んで見てしまうこともあります。
熱に弱くアイロンや乾燥機の使用は控えるのが無難です。紫外線にも弱いため鮮やかさを保ちたいのなら、強い紫外線に長時間当てるのは避けるようにしましょう。

昇華プリンターの使い方の違い

昇華プリンターにはA3・A4サイズの小型のものから、プリント幅1,600㎜以上の大判印刷用と幅広いサイズがあります。

小型機種でも大型機種のどちらでも対応可能なものとして、グッズやノベルティーの作成やTシャツなどへの印刷(全面プリントやロゴなどのワンポイントも含む)があります。大型機種は、屋内外で使われているのぼりやタペストリーといった看板など、フルカラー印刷が主流となっている分野でも最近では普及し始めています。

また、ロール状の生地に全面プリントできることから、ユニフォームなどだけではなく、アパレル関係においても自由なデザインのものが小ロットから作れると、重宝されています。

ここで忘れてならないのが、熱を加えるために必要なプレス機や輪転機です。
これらをなくして昇華プリントは完成しないので、プリンターと同様に揃えて置かなければいけないことを覚えておきましょう。

***

ユーロポートでは小型機種から大型機種まで幅広い用途に対応できる昇華プリンターに加え、プレス機や輪転機、専用昇華転写紙から昇華用無地素材など必要なものを多数取り扱っています。
ユーロポートオリジナルの小型昇華プリンターは、エントリーモデルとしても個人利用も可能なので、ご興味のある方はご遠慮なくお問い合わせください。