お問い合わせ
閉じる

取り扱いメーカー

  • Roland
  • Mimaki
  • EPSON
  • brother
  • hp
  • RISO
  • GRAPHTEC
  • MUTOH
  • RICOH
  • GRAVOTECH
  • Mastermind
  • NEWMIND
  • diferro Calenders
  • リンテック株式会社
  • 桜井株式会社
  • 3M
  • 中川ケミカル
  • 東洋インキ
  • ニチエ株式会社
  • ORAFOL
  • AVERY DENNISON
  • chemica

導入事例

ユーロポートが選ばれるワケ

  • カタログ
  • アウトレット

思い立ったらすぐカット!モバイルアプリSilhouette GO(シルエットゴー)~データ作成から編集・カットまで~

2021年08月27日

Silhouette GO (シルエット ゴー)はスマホやタブレットからカッティングマシンのデータ編集・出力をすることができるモバイルアプリです。
クラウド上のシルエットライブラリと同期することで、Silhouette Studioで作成したデザインや、Silhouette Design Storeからダウンロードしたデザインを表示し、そのままカッティングマシンへデータを送信することができます。

また、簡単な編集機能もついているので、カット前にサイズ変更や、コピーなどデータを修正することも可能。わざわざパソコンを起動する必要が無いので好きな時にパッと作れるのが魅力です。

シルエットGOはこんな人におすすめ!
・パソコンを持ち運びたくない
・定期的に同じデータをカットしたい
・パソコンとカッティングマシンが別の部屋にある
・パソコンを起動するのが面倒

今回はシルエットGOを使って、企業ロゴ風のステッカーを作りながらアプリの操作・使い方をご説明したいと思います!

目次
・データを作る前に
・シルエットスタジオでデータを作る
・クラウドのシルエットライブラリへ保存
・シルエットGOを起動!スマホからデータ編集
・わかりやすいジョブ設定でカットも簡単 指示通りに準備すればOK
・まとめ

データを作る前に

まず初めにカットデータを作りますが、注意していただきたいことは「シルエットGOでは新規データ作成が行えない」ということ!
シルエットGOは出力専用アプリなので簡単なデータ編集は行えますが、新しくデータを作ることはできません。
ですので、データ作成は専用ソフトウェア「silhouette studio(シルエットスタジオ)」を使用します。

シルエットスタジオでデータを作る

シルエットスタジオはSilhouette CAMEO(シルエットカメオ)、Silhouette Portrait(シルエットポートレート)に対応した専用のデザインソフトウェア。
このソフトウェア上で図形の描画や文字入力など様々なデータ作成が可能です。
今回はあらかじめ用意したJPG画像から「トレース機能」を使いカットデータを制作していきます。

▼シルエットスタジオについて詳しく知りたい▼

シルエットスタジオを起動すると、下のような画面が表示されます。
画面右の「ページ設定パネル」から1~3の設定を行います。
❶デバイス(使用するカッティングマシンの種類)
❷カッティング用台紙
❸ページサイズ(カットする用紙のサイズ)

今回はポートレート3を使用してA4サイズのシートをカットします!

グラフィカル ユーザー インターフェイス  中程度の精度で自動的に生成された説明

ファイルメニューから「挿入」をクリックし、挿入したい画像を選び「OK」をクリックします。すると先ほどの画面に選択した画像が表示されました。ここで任意のサイズに変更します。

シルエットスタジオでは基本的なラスター画像(PNG、JPG、BMP、GIF、TIFなど)の画像ファイルを読み込むことができます。

グラフィカル ユーザー インターフェイス  中程度の精度で自動的に生成された説明

画像を配置したら、「トレースパネル」から「トレースエリアの選択」を選びます。

ドラッグして絵を囲むとトレース結果が表示されます。
うまくトレースされなければ、しきい値など調節してください。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション  自動的に生成された説明

「トレーススタイル」から「トレース」を選択します。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, テーブル, Excel  自動的に生成された説明

先ほど配置した画像を移動させると赤い線ができています。
この赤い線がカッティングマシンのカットする「カットライン」になります。

グラフ  中程度の精度で自動的に生成された説明

カットした後にカストリがしやすくなるよう、先ほどのカットラインの周りに「描画ツール」で長方形を描きましょう。
左の「描画ツール」から「長方形ツール」を選択し、カットラインの周りを囲むように長方形を描画します。
これでデータは完成です!

クラウドのシルエットライブラリへ保存

データが完成したら保存します。

シルエットGOで使用するにはシルエットライブラリに保存する必要があります。
「ファイル」>「名前を付けて保存」>「ライブラリに保存」を選択します。

シルエットライブラリが開かれるので、ファイル名を入力してフォルダを選択し「OK」をクリックします。これでライブラリの保存が完了です。

シルエットGOを起動!スマホからデータ編集

シルエットライブラリに保存したデータをモバイルアプリ「Silhouette GO」で開き、編集~出力まで行っていきます。

まず、カッティングマシンの電源を入れます。
現在、CAMEO 4 (12inchモデル) 、Portrait 3 / 2 (8inchモデル) のみの対応となっていますが、随時他の機種も対応されていくようです!
ご自身のスマホにアプリのダウンロードもお忘れなく!今回はiPhoneを使用しましたが、iPadなら画面も大きく操作性が上がりそうですね

それではさっそくアプリを起動させてみましょう。
ライブラリに先ほど作成したデータが保存されているので選択します。

データを開くと背景にカッティング用台紙が見えますね。
こちらは最初に設定したポートレート3の台紙サイズになります。
またシルエットスタジオで作成したカットデータもそのまま表示され、データの周りを囲むようにアイコンが並んでいます。
これはデータの編集ができるアイコンで、左上から削除・回転・複製・拡大/縮小です。スマホからでも簡単な修正が可能です。

データを動かしてみると、ロゴマークの部分と枠線がバラバラになっています。
そういえば、シルエットスタジオで枠線を描いた後にグループ化をし忘れていました。
そんな時でも「Silhouette GO」から編集ができるのでさっそくやってみましょう。

まず、ロゴと枠線を囲むように指でスライドします。グレーの四角内にあるデータが選択されます。

画面上側のグループ化を選択します。これでロゴマークと枠線のグループ化が完了です。

ちなみにこの編集メニューを左にスライドすると、画面外に隠れていたアイコンが出てきます!最初見つけられなかったのでご注意ください。

カットデータを回転し、台紙に合わせます。

編集が終わったら、画面下にある「ジョブ設定に進む」をクリックし、用紙やブレードの設定をしていきましょう。

わかりやすいジョブ設定でカットも簡単 指示通りに準備すればOK

設定画面では下記の設定をすることができます。

❶素材の変更
あらかじめ登録されている素材の中からカットする素材を選ぶことで、自動で刃出し量を設定してくれます。

❷アクションの選択
「カット」か「スケッチ」を選びます。

❸ツールの選択
「アクションの設定」で「カット」を選んだ際はブレードのアイコンが表示されます。
使用するブレードの種類を選んでください。

❹ミラーデザイン
データを反転してくれます。アイロンシートのカットに便利ですね。

今回は、ユーロポートの刃圧表を使いたかったので、「❶素材の変更」は特にせず
「設定をテストまたは変更」を選びます。

「設定をテストまたは変更」では「速度」「刃出し量」「カット圧」「パス」を詳細に設定できます。
使用するステッカーは【NCX-M36】マットネイビーなので下記画像のような設定にしました。

「設定をテスト」を選びテストカットを行いましょう!

ユーロポートでカッティングマシンを購入すると、ユーロポート取り扱いシートの設定値がわかる「刃圧表」をプレゼントしています!使用するシートに合わせて数値を入力すれば正確にカットできます。

画面が切り替わり、テストカットをするための準備を説明してくれます!

この手順通りに準備すればいいので初めて使うという人でも安心ですね。

下記のような矢印が表示されます。画面の矢印を押すと本体のブレードが動くので、テストカットの位置を調節します。なんだかラジコンを操作している気分です。
位置が決まったら「テストカットを送信」をクリック。

テストカットが終了しました。
「いかがでしたか?」とカットの出来に対して質問してくれます。ちょっとかわいいですね。
問題無ければ「はい」を選択します。

「アクションプレビュー」でカットしたいデータを選択できます。
今回は1つしかデータがありませんが、複数あるデータの中から選んでカットすることもできます。

再び画面の指示に従いカットしていきましょう。準備ができたら「送信」をクリックします。

カットが終わりました!問題なく切れていたので「はい」をクリックします。

ジョブ完了!と表示され、マシンとの接続が切れました。もう一度カットする際は「ジョブを繰り返す」を選びます。

ステッカーのカストリをし、壁に貼ってみました!
シルエットライブラリにデータを保存しているので、次からはスマホで編集するだけ!

サイズを変えてカットしたり、アイロンシートをカットして作業着に圧着したりと、
今までパソコンから編集する必要があったデータもスマホ1つで完結することができます。
他にもお名前シールや、整理整頓ラベルなど定期的に必要になるデータもスマホから手軽にカットでき、思い立ったら作れるので便利ですね!

まとめ

Silhouetteシリーズ初のモバイルアプリ「Silhouette GO」はシンプルな操作で初めて使う人にもわかりやすい仕様になっていると思います。
なにより無料でダウンロードできるので、シルエットカメオ4、ポートレート3/2をご使用の方はぜひお試しで使ってみていただきたいと思います!

対応機種

関連記事

  • カッティングプロッターsilhouetteCAMEOシリーズ徹底比較!

  • silhouetteCAMEOシリーズ徹底比較!

    大人気カッティングプロッターのsilhouette CAMEOシリーズを徹底比較!
    それぞれのスペックに加え、各機種の特長をご紹介。

     詳細はこちら

  • デザインソフトウェア Silhouette studioのここがすごい!

  • デザインソフトウェア Silhouette studioのここがすごい!

    シルエットカメオ、シルエットポートレートに対応した専用のデザインソフトウェア『シルエットスタジオ』。これを使えば簡単にカットデータを作ることができますよ!

     詳細はこちら

 関連記事をもっと見る